暗くて愚かなニクいやつ。

連続ブログ小説『LinK!』、感想貰えたら引くほど喜ぶ

【青い鳥には気をつけろ】Twitter歴がそろそろ8年目に突入する筆者が思う、Twitterに時間を費やすメリット・デメリット

 

こんばんは、あんぐろいどです。

みなさん、Twitterは使っていますか?

このご時世、Twitterを普段から活用しているという方も多いのではないでしょうか。

 

 

 

Twitterは便利

 

かくいう私もTwitterを使っています。

便利ですよね、Twitter

 

2013年5月14日放送のリンカーン内でやっていた

Twitter入門講座みたいな回を見た日からやっています。

 

僕が高校3年生の時でした。

確か初めてのツイートは、

「初ツイーティィィ」だったかな。無垢かよ。

 

 

 

厳密には中学3年生の時にも少しやっていましたが、

1ヶ月も経たないうちに辞めたのでノーカウントにします。

 

というか発言内容がいちいち痛すぎるから

ノーカウントにさせてください。

(圧倒的黒歴史クソゲボブログを書いていた頃のアカウントなので、マジで忘れたい)

 

中学時代のクソゲボブログはこちらでも軽く紹介しています。

angroid.hateblo.jp

 

 

 

自分で自分のことを『ツイ廃』と言っちゃうのはめちゃめちゃ寒いので、

そうは言いません。

しかし一時期は、Twitterだけが心の支えだと言わんばかりに傾倒していました。

ツイ廃を自称するのは寒いけど、それぐらいはやってた。

 

専門学生時代の話ですが、

「俺、ツイ廃やで?ツイート数教えよか?4万ツイート超えてるで」

というバイト先の先輩からの謎マウントを、

「へえ〜、そうなんですね!(俺はその倍以上あるけど黙っとこ……)

とやり過ごしたこともあります。

それぐらいにはやってた。

 

ツイート数自体がお金になるわけでもないので、

その数字にこだわるのはマジで無駄だと思います。。。マジで。。。

こだわってた頃の自分に言ってやりてえ。。。

 

 

 

Twitterは便利だけど……

Twitterは、たしかに便利です。

 

しかし物事には負の側面というものもあります。

今日はその負の側面についても語れたらなと思います。

 

「おいおい、ネガティブキャンペーンか?」

と言われるかもしれませんが、

決してそうではありません。

 

明言します、Twitterだーいすきです。ぼく。

だーいすき、Twitter

 

好きだからこそ7年近く使っていますし(次の5月14日で8年目に突入)、

長期間使っているからこそ嫌な面もあるわけですよ。

好きって気持ちだけで恋が上手くいかないのと同じです。知らんけど。

 

というわけで、前提として僕は

Twitterは絶対悪だ!時間を無為に消費するだけの麻薬だ!」

とは思っていないことだけは表明しておこうと思います。

 

この記事の中でもたびたび触れることになりますが、

何事も適切な距離感というものがありますよね。

 

あくまでも僕個人が思うメリット・デメリット

という観点でまとめていこうと思います。

 

ではまず、メリットから。

 

 

 

メリット

知らない人との縁が作れる・人と繋がれる

まずTwitterで得られるものといえば、やはり
『他者との繋がり』だと思います。
これに尽きますよね。
 
僕自身にも、Twitterで繋がった人は多くいます。
 
まず、僕が社会人合唱サークルに参加することになったきっかけはTwitterです。
(団員の方に「近場にこんな合唱団あるんだ〜」というツイートをエゴサされて勧誘してもらった)
 
それ以外にも、Twitterで知り合った人たちとのオフ会を通して友人関係になった人もそれなりにいます。
今でも連絡を取り合う人もちらほら。
 
そして僕の中では一番大きいことなんですが、
Twitter彼女を作ることもできました。
 
「ネットでの出会いなんて〜〜」と思われる方も一定数いるでしょうが、今のご時世、
Twitterで知り合ったカップルが結婚しているなんてざらにありますよね。
僕がブライダル関係の仕事をしていたときも、何組か見ました。
 
事実僕自身も、3年半以上も関係が続いているので、
『何をきっかけに出会うか』というものは本当に些細なことだと思います。
 
 
 

「好き」を共有できる

これも大事なことですよね。
「好き」を共有できるという点。
 
僕は昔から、
いわゆる『オタク』に分類される人間でした。
漫画もアニメもだーいすき。
 
僕が学生だった頃は、
「オタクは汚らわしい存在だ!!殺せ!!」
というような、偏見に満ちた風潮はそんなには残っていなかったと感じます。
 
僕はその頃を想像することしかできないですが、
大人がアニメを見ているだけで、犯罪者予備軍扱いされていた時代もあったそうです。
 
とはいえやはり、僕が学生だった頃も
アニメオタクをバカにする人たちというのはいました。それなりに。
 
好きなものを、表立って好きと言えない閉塞感。
そんな感情に苛まれた人も多いのではないでしょうか。
 
そんな僕に救いの手を伸ばしてくれたのが、
何を隠そうTwitter
 
Twitter上には自分と同じ趣味の人がたくさんいて、
その人たちと語り合う時間は素晴らしいものでした。
 
 
 
 

個人による発信ができる

これまで触れてきたこととも関連するのですが、
やはりTwitterの強みといえば『自分の考えを発信できること』だと思います。
 
自分が言いたいことを言える場所がある。
 
言論封殺が当たり前だった時代と比べたら、
格段に声を上げやすくなった時代になったと言えるでしょう。
 
 
 
個人の発信を誰でも自由に見れるようになったおかげで、
『自分の中では当たり前の常識だと思っていたことが、実は間違いだった』
ということが分かりやすくなりました。
インターネットを用いれば、誰でも簡単に視野を広げることができるようになりました。
 
具体的な例を挙げれば、働き方に関しては特にそう言えるのではないでしょうか。
 
サービス残業は違法』
パワハラ・セクハラは犯罪』
 
というような、一昔前は当たり前だった常識が今では通用しなくなっています。
個人による発信ができるようになったことで、今まで触れられてこなかった闇の部分が照らされるようになったと思います。
 
 
 

自分好みのタイムラインを作れる

基本的にTwitterというものは、
好きな人を好きなようにフォローするものです。
 
僕も「いいな」と思った漫画家さんやイラストレーターさんは、爆速でフォローをしてます。
フォローした方が素晴らしい作品に触れられる機会が増えますしね。
 
TL(タイムライン)に自分好みの絵や漫画が流れてくるのは嬉しいですし、そうして自分だけのTLを作ることで、どんどん愛着が湧いてくると思います。
 
 
 

デメリット

知らない人との縁が作れてしまう・人と繋がれてしまう

ここからは、僕が思うTwitterのデメリットです。
 
先ほどメリットの方でも紹介した『人との縁』というものは、
そのままデメリットにもなり得ます。
 
 
 
好きな人ばかりをフォローできたらいいですが、
人によっては苦手な人をフォローする場面というのもあるのではないでしょうか。
 
現実世界での、そんなに親しいわけでもない知り合いから
「お前もTwitterやってんの?フォローしてよ」
と言われたときとか。
そんな感じで望んでない繋がりを持つこともあるでしょう。
(僕は過去にありました)
 
Twitter上でも、特に興味のない人から
「フォローしました!フォロバ(フォローバック)してね!」
と言われ、断るのも悪いと思いフォロバしたというケースもあると思います。
(僕は過去にありました)
 
それだけなら別に害はないですけれど、そんな感じでフォロバした人が、
実は自分が苦手な世界観を持っていたりすると、ちょっと厄介です。
 

分かりやすいところで言えば、

政治に対してめちゃめちゃ偏見がある人とか。

 

政治の知識を自分で身に付けるのはいいことだと思いますけれど、

偏見の強い一般人の視野狭窄な意見を浴びることになるのは、

あまり良い影響とは言えないのではないでしょうか。

 

そういう意味で、メリットとは表裏一体です。

 

 

 

個人情報を晒してしまうリスク

インターネットが怖いものだ、と言われる一番の要因は、これではないでしょうか。
個人情報。
 
僕が小学生の頃までは、クラス全員の電話番号が共有されていたものですが、
今では考えられないですよね。
 
「◯◯で遊んできた!」というツイートさえ、
「こいつはこの時間、◯◯で遊んでいたんだな」という情報に繋がります。
 
それだけなら大したことのように思えないかもしれませんが、『特定班』と呼ばれる人はそこからでも人物を特定するスキルを持っているようです。
何時に◯◯に到着するには、何時の電車に乗って、何時に乗り換えて……みたいな。
探偵になったら活躍しそう。
 
しかしそこから実際にストーカー事件などに発展してしまう場合もあるので、
やはり注意するに越したことはないです。
 
Twitterに投稿する写真は、あまり個人情報の特定に繋がらなさそうな場所で撮影するのがいいと思います。
 
 
 

知らなくてもいい情報をたくさん浴びてしまう

基本的に、Twitterには知らなくてもいい情報が溢れています。
誰がどこで何を食べたとか、個人的にはマジで気になりません。
 
もちろん、「グルメの情報に触れることが生きがいだ!」って人はいいと思います。
「私もここのランチに行きたい!ディナーに行きたい!そのために仕事をしてお金を稼ぐぞ!」と、モチベーションに繋がることができれば、
決して無意味なこととは言えません。
 
しかし知らなくてもいい情報に触れるデメリットというのは、
自分を下げてしまうことにあります。
 
「あの人はあの店でステキなひとときを過ごしたのに、対する私なんて……」
 
みたいに、無闇に自分を傷つけてしまうのは
本当によくないことだと思います。
 
「◯◯食べてきました!」という他人の発言を自分から見て、勝手に傷つく。
自分がそのようになってたな、と後から気付いたときは、滑稽にすら思いました。
 
人と何でもかんでも比較してしまうクセを持っている方は、あまりTwitterに没頭しないように心がけないと、それだけで精神を病んでしまう危険性もあります。
 
 
 

無為に時間を消費してしまう

これは僕の体験談なのですが、

僕が最もTwitterにハマっていたのは、専門学生時代でした。

 

調理師学校に通っていた時期に一番時間を費やしたことがTwitterだと

断言できるぐらいにハマってました。

勉強しろよという批判は甘んじて受けます。

 

 

 

22時ぐらいに何気なくTLに浮上すると、そこにはいつメンが。

 

空リプ(@をつけずに会話をすること)で複数人と交流している中、

次々に睡魔に飲まれるフォロワーさんたち。

 

そして残ったのが、自分ともう一人。

 

二人だけになってしまった深夜のTLでも、

僕ともう一人の会話は尽きません。

 

最終的に、

その会話が終わったのは5時過ぎとかでした。

 

その日も学校があるからさすがにヤベエと思い、

8時に起きれば始業には全然間に合うな」と眠りに就きました。

 

案の定、起きたら11時。

 

そんなに器用に短時間で起床はできないかーーー、と焦りながらも、

遅刻して登校。

 

夜遊びして遅刻するタイプではありませんでしたが、

Twitterによって遅刻をしてしまうことは、それ以外にも何回かありました。

 

 

 

 

 

それに、Twitterというのは絶え間なく情報が流れてきます。

そしてその情報を、頭を働かせることなく享受することもできます。

(悪く言えば脳死と揶揄される状態)

 

少し指を動かすだけで、刺激を得られる。

 

やっぱりそれって、娯楽として強いじゃないですか。

だから無意味にTLをスクロールしてしまうんですよね。

 

 

 

あとは、ツイートに自分しか分からないようなポエムを書くのも、

あまり生産的ではない時間の消費の仕方だと思います。

 

「生とは?死とは?」みたいな、今考えて完全な答えが出ないようなこと

Twitter上でうだうだ考えるのは、自分の精神衛生的にも

よくないのではないでしょうか。

スマホに入力するより手書きの方が記憶に定着するらしいしね。

周りのフォロワーさんにも心配させちゃうし。

 

もちろん『生』や『死』について考えること自体は大切だと思いますし、

『個人での発信』が認められている社会なので、

究極的には何を言うのも自由なんでしょうけれど。

まあ結局のところ、程度の問題ですよね。

 

 

 

 

 

超有名な漫画家さんも、

 

「ぶつけたい感情はすべて漫画に向ける。

SNSでそれを消費してしまうのは、私はしない」

 

という旨の発言をされていました。

 

SNSで創作論を語る前に、作り手であるからには

少しでも作品を制作すべき、というのは肝に銘じたいです。

 

有名作家の創作論なら需要はありそうですが、

一般人の自己陶酔めいた創作論は、正直進んで聞きたいものではありません。

 

やや強めな語調になりましたが、

上記の発言は自分への戒めです。(ここ大事)

 

SNSとか居酒屋で創作論語るより、実際に作品を制作する時間を増やそうな。

 

お前()のことやぞ。

 

 

 

 

しかし、使い方を間違えなければこんなに便利な物もありません。

以前見たツイートに書かれていた、

 

Twitterが晴れ舞台の人には近づかない方がいい」

 

という言葉がすごく心に残っています。

まさにその通りだなあって。

 

Twitterが人生の一番の生きがいになってしまうのは、本当に危険だと思います。

何事もそうですけど、いかに適切に付き合うかですよね。

 

 

 

「また政治家が汚職した!許せん!声を上げねば!」

 

「有名俳優が不倫した!断罪せねば!」

 

みたいな使い方はしない方がいいと思います。

個人的には、自分の力が及ばないことに関して時間を割くのは

すごく無益なことだと思います。

 

まあ政治に関心を持つのは決して悪いことではないですが、

有名人の不倫なんてマジで僕たち部外者には関係ないじゃないですか。

 

僕もゲス不倫が話題になった時は必要以上にマッシュルームカットの男を嫌ったものですが(今もそんなに好きではない)、今思えば不毛でした。

 

そんな時間があるなら教養の一つでも身に付けた方がよっぽど有意義。

 

 

 

あと他人を叩いていると、自分も疲弊しますしね。

汚い言葉を使ってしまうと、その汚い言葉を、

脳が自分に向けられたものであると勘違いしてしまうらしいです。

 

『正義の剣』的な物で悪(と自分が思っているもの)を断罪している気になっているうちに、その持ち手が知らず知らずのうちにボロボロになっているみたいな。

そんなこともあるみたいです。

 

 

 

人と比較してしまう

先ほども少し触れましたが
Twitter『比較』は切っても切れない関係にあると思います。
 

特に何か創作されている人は、

思い当たる節もあるのではないでしょうか。

 

 

 

僕の場合、小説を書くのが趣味です。

 

しかし小説を書くのが趣味の人って、実生活の中で探そうと思うと、

そうは見つからないんですよね。

もちろんそういう創作サークルなり、集まりなりに参加している場合は

その限りではありませんが。

 

もちろん、大っぴらに「創作してるよ!」と言わない人も一定数いるとは思うので、その辺も見つけにくさに繋がっていると思うんですけれどね。

 

 

 

でもTwitter上には、たくさんいます。

創作活動をしている人。

ちょっと探せばいくらでも見つかります。

 

一人で、ある時は孤独を感じながら創作をしていた人にとって、

それは救われる情報だと思うんです。

 

「仲間なんていないと思っていたけど、身近にいないだけで、実はこんなにいたんだ」って。

 

 

 

でもそれは裏を返せば、

比較対象が多すぎるということにもなります。

 

他人の実力と比較して、

「今まで自分には才能があると思っていたけれど、全然そんなことなかった」

と絶望してしまうこともあると思います。

 

でもそんな現実、直視したくないじゃないですか。

そうなってしまうと、自分と同じぐらいの実力の持ち主と

不毛な傷の舐め合いをしたくもなります。

 

「出版不況なのが悪い」とか、

「読書に触れなくなった奴が多くなったのが問題だ」とか。

 

そういった、「自分は悪くないのに」という論調での語り合い。

後から振り返った時に、ただの愚痴大会だったと

思えてしまうような時間を過ごすのは避けるべきだと思います。

 

 

 

僕は幸い、今のところはなんとか筆を折らずにやっています。

しかし、自分の未熟さゆえにすべてを諦めたくなる衝動に駆られることもあります。それなりの頻度で。

 

現にこのブログを書いていても、

自分の文才のなさに酷く落胆する瞬間が何度もやってきます。

 

自分の作る物が誰の心にもかすらなかった(と、思い込んでいた)時は、

比喩じゃなく死にたいとも思いました。

誰にも見られないのだから、消えてしまいたいとも思いました。

創作を続けるという道を選ぶ限り、

その悩みから解放されることは難しいでしょう。

 

 

 

Twitterの話からは少し逸れてしまいましたが、まあとにかく、

Twitterを眺めていると飛び抜けた才能をたくさん目の当たりにしてしまうんですよね。

 

「こんなに素晴らしい才能を持つ人たちがいるのに、わざわざ俺が頑張る必要なんてないのではないか?」って。

 

だから結論は、情報を必要以上に過剰摂取しないことが大事

ということになると思います。

 

 

 

まとめ

思った以上に長くなり、また内容が重複している部分や偏った部分もありますが、
とりあえず僕の思いの丈をぶつけてみました。
読み苦しい部分あったと思いますが、ここまで読んでいただきありがとうございます。
 
何度も言いますが、Twitterというのは使い方次第で毒にも薬にもなります。
 
まあでも、Twitterとのほどよい付き合い方というのは、
ある程度Twitterに時間を割かないとわからないことでもありますしね。
 
そんな感じで、本日はこの辺で。
それでは、あんぐろいどでした。
みなさんも、よいTwitterライフを!